モンスト ヴァンパイニャ (バンパイニャ) 攻略 「吸血娘のハロウィンにゃ」 【究極】

モンストのヴァンパイニャ(バンパイニャ)「吸血娘のハロウィンにゃ」【究極】の攻略情報です。
ドロップするモンスターは★5の「ヴァンパイニャ(バンパイニャ)」。

その他のクエスト攻略一覧
《超絶クエスト攻略一覧》
《超究極クエスト攻略一覧》
《降臨クエスト【究極】攻略一覧》
《イベントクエスト【極】攻略一覧》
《英雄の神殿クエスト攻略一覧》
《ノーマルクエスト攻略一覧》
《覇者の塔 攻略一覧》
《クエストの詳細》
【難易度】 ★6
【敵属性】 雑魚 火
ボス 火・神族(妖精キラー持ち)
【スピクリ】 22ターン
【ギミック】 ダメージウォール・サソリ・復活・ビットン・シールド
モンスト 攻略動画:ヴァンパイニャ(バンパイニャ)「吸血娘のハロウィンにゃ」【究極】のの攻略動画
ヴァンパイニャ攻略のパーティー構成「一考」
1、属性は?
・ヴァンパイニャ・雑魚全て火属性。ですが、属性よりもギミック、特にサソリ対策重視で組む攻略パーティーが安定すると思います。
2、ギミック対策
・各ステージサソリが多数出現、復活もあるので長期戦になるばかりか身動きも取れない。ホーミング持ちを採用したい。
・ダメージウォールがL字に張られます。ADW4体がベスト。
3、効率的な攻撃
・サソリを倒すのにホーミングや拡散弾のコンボを起爆させるのに全て貫通タイプが理想。ヴァンパイニャなどボス系も弱点ヒットでダメージが稼げます。
ヴァンパイニャ(バンパイニャ)の攻略パーティーに入れたいモンスター
(★はおすすめモンスター)
アリス(神化)★:闇属性の貫通。ADW+回復で安定する。ホーミングはサソリに有効です。ただし妖精族なのでダメージは大きいです。
桜(神化)★:闇属性の貫通。ADW+回復。斬撃ガサソリに有効。
静御前(神化)★:火属性の貫通。ADW+毒拡散でサソリの早期処理可能。
上杉謙信(神化)★:水属性の貫通。火属性キラー+ADWでヴァンパイニャに効果大。
アヌビス(進化・神化)★★:水属性の貫通。ADW+回復+コンボがクエスト最適性。
茨木童子α(進化・神化)★★:水属性の貫通。ADW+ホーミングが全般的に適正。
白雪姫リボンα(神化)★:光属性の貫通。ADW+神キラーL+毒コンボで最適性。
クレオパトラ(進化)★:光属性の貫通。ADW+回復+毒コンボで安定攻略。
ヴァンパイニャ(バンパイニャ)の各ステージ解説
バトル1

・真ん中の復活雑魚を貫通で直接狙いつつコンボ発動。
バトル2

・さそりはコンボで倒れていくので復活雑魚を倒すつもりでコンボ。
バトル3

・味方が下に密集していれば貫通の横カン+コンボでサソリ。
・ヴァンパイニャの真上付近はショットガンをまとめて浴びるので下に位置するようにするか、両サイドに避難するように心がけます。
バトル4(ボス1)

・4ターンで複数攻撃を浴びるので、それまでにサソリを減らすかヴァンパイニャを倒す。
・サソリを減らす方が、どちらかというと楽。HP算に気をつけましょう。
バトル5(ボス2)

・常にホーミングのコンボを誘導するようにしながらヴァンパイニャに当てる攻撃を繰り返す。
・そのとき可能ならば弱点を通す。
バトル6(ボス3)

・フィールド上下にはさ雑魚が配置されているので、理想は中段に全て配置して横往復+コンボ。
雑魚は無視してヴァンパイニャのみを攻める。
・配置が悪い場合はひたすらコンボで雑魚を減らしながら、ヴァンパイニャにもダメージを与えていく。
時間がかかり過ぎないように注意したい。
2015年10月22日
コメントは下のボタンを押して別ウィンドウから投稿できます。