モンスト ツクヨミ 攻略 「月降る夜に永久を夢む女神」 【超絶】



モンストのツクヨミ・「月降る夜に永久を夢む女神」・【超絶】の攻略情報です。
ドロップするモンスターは★5の「ツクヨミ」。



《クエストの詳細》
【難易度】  ★10
【敵属性】  雑魚 闇
       ボス 闇・神族(獣キラー)
【スピクリ】 27ターン
【ギミック】 重力バリア・アビリティロック・ダメージウォール・シールド・復活・ワープ・毒・移動敵・ダメージフロアー・レーザーバリア・ホーミング吸収

モンスト 攻略動画:ツクヨミ「月降る夜に永久を夢む女神」【超絶】の攻略動画


攻略のパーティー構成「一考」


1、属性は?
・全て闇です。攻略に属性はあまり気にしなくてもいいですが、全て光属性というのはハートのない状況では厳しい部分もあります。
ただ、攻略不可能というわけではなく十分糸口はあります。ゴーストやウリエルなど使える光キャラは多いので、攻略手順をしっかり把握すれば大丈夫。

2、ギミック対策
・重力バリアで身動きが取れないのでAGB必須。ただしツクヨミ戦の3ステージは重力バリアがないので、スピードアップ系のキャラなら他属性でAGB無しでも攻略できます。
・アビリティロックがかかるとAGBが効かなくなるので最優先で倒すしか方法はありません。
・その他のギミックはしっかりと雑魚処理すれば出ないことが多いので、特に対策はしません。
(雑魚をしっかり処理できることが前提になり、できないときはギミック云々よりもクエストの終わりと考えてもいいでしょう

3、効率的な攻撃
・パーティーに入れるキャラの攻撃力はワンパンできる値以上のものを必ず選択します。
目安はキラーや属性優位を考慮に入れて23500は欲しいところ。
・ダメージの9割は雑魚のホーミング、回復できない以上ダメージを少なくするには1体でも多くホーミング雑魚を倒す。復活されてもこまめに処理することが攻略の秘訣です。
・保険でスピードアップのコンボを盛るキャラを1体入れると攻略確率がぐんと上がります。ミスを帳消しにしてくれることとミスしなければ確実にヒットポイントを稼げます。スピードアップキャラはAGB無しでも入れれば役に立つはずです。(攻略動画では孫悟空を使っています。)
・ツクヨミ・ボス戦のステージ1と2でタイミングよくSSを使う。1戦目で使わなければ2戦目で、1戦目で使ってしまったら出来るだけ2戦目は我慢します。
・貫通タイプのモンスターを2体以上入れれば死角が無く雑魚処理に詰り難い。

攻略パーティーに入れたいモンスター


(★はおすすめモンスター)
ウリエル(神化)★★:光属性でAGBの貫通。スピードアップ。SSもボス戦で効果あり。
光の妖刀ムラサメ(神化)★★:光属性のAGBで反射・闇属性耐性。スピードもあり雑魚処理が楽でSSはツクヨミに。
白雪姫リボン(進化)★★:木属性のAGBで貫通。スピードアップ。
ゴースト(進化)★★:光属性の貫通でバランスが良い。
ゴースト(神化)★:スピードが遅いので、スピードアップキャラが居ることが前提で。
ナポレオン★:水属性貫通でAGB+神キラー。
孫悟空(神化):ボス戦まではABロックが処理できる位置に配置するのがコツ。
アトス(進化・神化):孫悟空同様、位置取りに注意。
ジャック(進化)★:光属性でAGB+AW。HPガギリギリなのでゲージミスに注意します。



ツクヨミの各ステージ解説



バトル1、2、3の攻略への共通点



・序盤の3ステージは、ワンパンで全ての雑魚を倒す必要があること。ただし、2・3は倒しきれなくても復活が追いつかないことがある為、全体に当てられないときは1体残しを狙う。
・状況は変わる!絶対に諦めないで丁寧に攻める。(序盤で死にかけて、でもクリアできること結構あります)
・反射はダメージを抑えるためにホーミングを減らす努力を。

バトル1

・開始1体目は反射がオススメ。黄色のルートしかないですが、開始位置が変わったりするので目印を見つけて狙う位置を決めておくことです。(敵のゲージの真ん中より少し左がいいようです。)
・失敗した場合は、出来ればスピードアップして、反射なら45度前後・貫通なら浅い角度で全体に当るように狙う。ABロックは復活させないので残しても良い。

バトル2

・ここは反射ではチョット難しいですが、ある程度倒した後でスピードアップがあれば行けます。
・貫通で黄色いルートが最も確実で簡単な方法です。ただ、ゴーストの神化のようにSPが遅いキャラは届かないことが多いです。

バトル3

・このステージもルートが限られてきます。反射は黄色や赤のルートで5体倒すことを目標にします。そうすれば復活数が減るので後が楽になります。
・失敗しても4体は倒すようにするとダメージも最小限で、後のチャンスを待つことも出来るはず。
(SPアップアイテムはマメに出てきます)

バトル4以降の攻略注意点



・中ボスやツクヨミを早く倒したい気持ちを抑え、ABロックとホーミング雑魚をキッチリと優先すればダメージは少なくて済みますから、一体でも多く雑魚を倒すように心がける。ツクヨミのゲージが少なくなっていても確実に倒せる時以外は雑魚優先を厳守すれば安定します。
・ステージ4と5は、反射タイプがフィールドの下の雑魚と壁の間に入ってしまうと抜けられないので注意。
ステージ4は上部の左右、ステージ5は中ボスの下の空間に位置取りすると良いでしょう。
・ツクヨミ戦では重力バリアは出ません。ABロックされても動きは取れます。倒せなくても慌てないようにしましょう。その代わりダメージウォールが張られるので、それをしのいでから次のターンではやはりABロックは優先して倒したいところです。


バトル4

・ABロックとホーミング雑魚を優先して左右のビゼラーに近づかない、これを守れば怖いステージではありません。
・SPアップがあればビゼラーも巻き込むようにするとなお安泰です。
・貫通はツクヨミも通るようにしながらついでに攻撃する程度であくまでも雑魚優先を守りましょう。
・反射が位置の悪いときは、縦でも横でも角度が浅いとマグレも出ないので、45度に近い角度で打つようにすると上手くいくことが多いです。

バトル5

・基本はステージ4と同じですが、配置が違う分工夫も必要になってきます。
・反射タイプは中ボスの下の空間において、左右の反射で常に雑魚が倒せる位置に置くといいでしょう。
ABロックが復活しなければ縦カンで中ボスも攻撃できます。
・貫通は雑魚を倒したその上で中ボスに当るように打てれば地味に削って行けます。
SPアップがあるときは必ず通すようにしましょう。

バトル6(ボス1)

・ツクヨミ戦に入りますがもちろん基本は同じ。ただ、ABロックとホーミング、その他の雑魚が同時に当て難い配置なので、優先順位は
1、ABロック
2、ホーミング雑魚
3、その他の雑魚
どれも同時にツクヨミへのヒットは狙って行きます。
雑魚処理が追いつかない時やHPの残りが不安な場合にはSSを使うことも考えましょう。その場合ツクヨミのゲージが減っていると気に使うほうが次のステージが楽になるSSかどうかを判断します。
できればSSは1体のみにとどめられればベスト。

バトル7(ボス2)

・ここのポイントはシールドも復活の対象になっているということ。シールドが復活すれば他の雑魚は再生されないので積極的にシールドも狙います。
・ティアマトもシールドもHPは低いのでSPアップがあればサクサク倒せます。
・ここでホーミング雑魚をを疎かにするとダメージが増えていくので忘れないようにしましょう。
優先順位は
1、ティアマト
2、ホーミング雑魚
3、シールド    です。

バトル8(ボス3)

・ABロックが2体で毎ターン2体づつ倒す。
・SSを打つときも巻き込めるSSの場合は雑魚も巻き込みますが、SSに関してはツクヨミを優先するほうがいいでしょう。少しでも多く削っておきたいです。
・SSを全て使った後は今までのやり方と同じで雑魚優先しながらツクヨミにも確実に当てて行くことで地味にゲージを減らして行きましょう。弱点が狙えるときはしっかりと通すようにします。
・8ターンでツクヨミが2体になってしまいます。スペースも制限されるので出来ればそれまでに勝負を決めたいですね。
その代わりと言ってはなんですが、イザナギのようにHPがリンクしていますのでどちらのツクヨミでもゲージは減るようになってます。

※ツクヨミの攻略が難しいと感じるのは雑魚処理を優先していない場合がほとんどですから、思い切ってやり方を切り替えて挑戦してみてください。


コメントは下のボタンを押して別ウィンドウから投稿できます。