モンスト クイーンバタフライ 攻略 「危ない!毒水蝶の美しき罠」 【究極】

モンストのクイーンバタフライ「危ない!毒水蝶の美しき罠」【究極】の攻略情報です。
ドロップするモンスターは★5の「クイーンバタフライ」。
運枠としても優秀な上に攻略が楽なクエストで、重力バリアや地雷系のクエストをはじめ、イザナミにも使える能力があり早めにゲットしておきたいキャラです。
その他のクエスト攻略一覧
《超絶クエスト攻略一覧》
《超究極クエスト攻略一覧》
《降臨クエスト【究極】攻略一覧》
《イベントクエスト【極】攻略一覧》
《英雄の神殿クエスト攻略一覧》
《ノーマルクエスト攻略一覧》
《クエストの詳細》
【難易度】 ★3
【敵属性】 雑魚 水
ボス 水・魔族
【スピクリ】 20ターン
【ギミック】 ダメージウォール・地雷・ビットン・シールド
モンスト 攻略動画:クイーンバタフライ「危ない!毒水蝶の美しき罠」【究極】の攻略動画
攻略のパーティー構成「一考」
1、属性は?
・敵は水属性オンリーです。木属性のパーティーで有利に進めましょう。
2、ギミック対策
・主なギミックは地雷とダメージウォール。可能ならマインスイーパーか飛行を2体、ADW3体あると攻略が楽です。
・究極の中では最も攻略が楽なクエストと言われていますが、木を抜くと危ない事もあります。特にDWには注意が必要です。
・地雷対策よりもDW対策優先でも何とかなりますが、最終面ではクイーンバタフライの周りに地雷が巻かれるので踏む確率は高いです。
3、効率的な攻撃
・対策の施し方で変わりますが、地雷対策優先ならDW雑魚、DW対策優先なら地雷雑魚を優先することです。(もちろん両方対策が望ましいです)ただ、DWはビットンやシールドからも発生するので、破壊できない可能性もありますからDW対策を優先するほうが安全です。
・雑魚処理を優先してクイーンバタフライを攻撃すると安定します。
クイーンバタフライの攻略パーティーに入れたいモンスター
(★はおすすめモンスター)
おりょう(神化)★:木属性でADW。SSでビットン破壊も可能。雑魚処理にも優秀です。
クシナダ★★:木属性でADW+MS。このクエストに最も欲しいキャラ。プラズマの効果は大きいです。
ユグドラシル(進化・神化)★★:木属性で貫通タイプ。進化はMSがつきます。
ギガマンティス(進化・神化)★:木属性貫通のADW。ユグドラシルのMS無し互換という感じ。
ジライヤ(神化)★:木属性のADW。攻撃力が高く雑魚処理に良い。
ケンネル巡査:木属性でADW+魔族キラーがある。手に入れ安い上にSSはシールドブレイカーで、ボス戦で使えます
ポルターガイスト:木属性でADW+飛行。神化のSSは雑魚処理とボスの両方にダメージ。
PC-G3:木属性で魔族キラー。SSはDWの回避が出来ます。
kクイーンバタフライの各ステージ解説
バトル1

・左の地雷雑魚と人魚のDW雑魚を狙う。対策ある場合は中ボス狙ってもかまいませんが雑魚が邪魔になる場合は先に処理しておく方がイイでしょう。
バトル2

バトル3

・比較的中ボスは倒し易いのでビットンを引かすためにもクイーンバタフライを先に倒すのもありです。
・とくにDW対策が不安な場合は地雷雑魚やビットンとの間で反射を狙ったりDWのない壁との反射ガ必要になるのでテクニックが必要です。
・クロスレーザーは出来れば受けたくないので位置取りにも気を使いましょう。
バトル4(ボス1)

・このステージは地雷がないのでまずクイーンバタフライを倒してDWの不安も除きます。
・リドラの間で反射すれば一石二鳥です。
バトル5(ボス2)

・クイーンバタフライにはシールドがあるので嫌な雑魚を倒しながらシールドにもダメージを与えます。
・後は壁カンしてシールドを消し、シールドのないところを集中的に攻撃するのがいいでしょう。札理科上のシールドを優先して破壊します。
バトル6(ボス3)

・パーティーを少しでも多く右下に持ってきていると雑魚を無視して攻撃できます。
・SSもどんどん撃っていきます。
・上段に位置してしまったら、無理せずに雑魚から処理していきます。
・雑魚処理する場合は集中して攻めるよりも、角度をつけて分散させ、コンボやクイーンバタフライにも当たるようにする方がイイと思います。(ただしHPに余裕があればの話)
2015年07月16日
コメントは下のボタンを押して別ウィンドウから投稿できます。