モンスト 骸金魚 攻略 「呪い池の金魚すくい」 【極】

モンストの骸金魚「呪い池の金魚すくい」【極】の攻略情報です。
ドロップするモンスターは★4の「骸金魚」。

その他のクエスト攻略一覧
《超絶クエスト攻略一覧》
《超究極クエスト攻略一覧》
《降臨クエスト【究極】攻略一覧》
《イベントクエスト【極】攻略一覧》
《英雄の神殿クエスト攻略一覧》
《ノーマルクエスト攻略一覧》
《覇者の塔 攻略一覧》
《クエストの詳細》
【難易度】 ★1
【敵属性】 雑魚 水
ボス 水・魔族
【スピクリ】 12ターン
【ギミック】 重力バリア・復活・毒・移動敵
骸金魚「呪い池の金魚すくい」【極】の攻略動画
攻略のパーティー構成「一考」
1、属性は?
・敵は水属性だけ。木属性だけでパーティーを組みましょう。
2、ギミック対策
・ほとんどのボス・中ボスに重力バリアが出ます。他のギミックよりもAGBで構成することを考えます。
・水・光・闇でもいいからAGBを使った方がイイです。
3、効率的な攻撃
・雑魚処理の順番を守る事。
・骸金魚は壁から少し離れているのでダメージ効率が良くないので、コンボを弱点にヒットさせる事を意識しましょう。
攻略パーティーに入れたいモンスター
(★はおすすめモンスター)
天狗(神化)★:木属性のAGB。ドロップモンスターでもこのクエストなら十分。
セルケト★:木属性のAGB。天狗よりも見劣りしますがこちらも使えます。
クイーンバタフライ:水属性ですが属性不利はないので大丈夫。
マーリン(神化)★:木属性のAGB。こまめに回復できるのがメリット。
おりょう★:木属性でAGB。機動力が高く骸金魚には勿体無いぐらい。
ヘラクレス★:木属性のAGB。破格の攻撃力が雑魚処理と骸金魚に有効。
ヴェルダンディ:水属性のAGB。クイバタ同様遜色はない。
モンストクローバー★:木属性のAGB。
各ステージ解説
バトル1

・復活は2ターン毎。下の邪魔なリドラを倒してから狙っても良い。
・早いタイミングで残りの雑魚も倒していきましょう。
バトル2

・ここは復活がいないので慌てないでもいいですが、とりあえずリドラは倒しておきます。
・あとは近いところから狙っていけばいいでしょう。
バトル3(ボス1)

・まずは復活を倒しますが、移動するので注意します。
・骸金魚の攻撃力が高いのでAGBなしで突っ込んでボスの近くに止まらないようにします。
・AGB持ちは積極的に骸金魚を狙います。
・どの敵に効果的にダメージが与えられるか判断して、優先攻撃する作戦がいいと思います。
バトル4(ボス2)

・ボスの近くに居れば骸金魚攻撃で良いです。
・GBの雑魚は無理に狙わなくてもいいですが、AGB無しがいる時には先に倒しておくほうが無難。
バトル5(ボス3)

・復活が2体居るので、手間取ると雑魚にやられてしまう可能性もあります。SSが溜まっていれば即効で骸金魚を狙って打ちます。
・SS4体使えば倒せると思いますが、無理だと思ったら復活を巻き込みながらボスも狙う感じのほうが後々影響は少ないです。
・基本ボス狙いで。
2015年05月11日
コメントは下のボタンを押して別ウィンドウから投稿できます。