モンスト ミミック 攻略 「お宝発見?漂う黒い邪気」 【極】

モンストのミミック「お宝発見?漂う黒い邪気」【極】の攻略情報です。
ドロップするモンスターは★4の「ミミック」。

その他のクエスト攻略一覧
《超絶クエスト攻略一覧》
《超究極クエスト攻略一覧》
《降臨クエスト【究極】攻略一覧》
《イベントクエスト【極】攻略一覧》
《英雄の神殿クエスト攻略一覧》
《ノーマルクエスト攻略一覧》
《クエストの詳細》
【難易度】 ★1
【敵属性】 雑魚 闇
ボス 闇・魔族(亜人キラー)
【スピクリ】 12ターン
【ギミック】 ワープ・移動敵・毒
モンスト 攻略動画:ミミック「お宝発見?漂う黒い邪気」【極】の攻略動画
ミミックの攻略のパーティー構成「一考」
1、属性は?
・闇属性だけののクエスト。このクエストの攻略は光属性で固めても、ダメージを貰う前に力で攻略できます。
2、ギミック対策
・主な障害はワープだけ。それもほとんどの発生源は雑魚なのでどうしても必要というほどではない。
入れるなら1体か2体で十分。
・★6のキャラが少ない場合やHPが低い時はは毒も地味に効くこともあります。
3、効率的な攻撃
・ワープを処理して制限をなくした上で攻撃していく。
・ボスのミミックは壁カンが有効。特に光属性の反射は効果大。
・貫通よりも反射タイプがオススメ。
攻略パーティーに入れたいモンスター
(★はおすすめモンスター)
光刃ムラサメ★:光属性で闇属性耐性。コンボのホーミングはかなり強力。
劉備(神化)★:AWの光属性。コンボも雑魚・ミミックともにOK.
ルシファー★:闇属性。エナジーサークルが道中役に立ちます。
ヴィシュヌ★:光属性でAW+魔族キラー。最適。
チタン元帥:光属性で魔族キラー。
近藤勇:光属性の魔族キラー。
アラジン★:光属性でAW。コンボは全てに効果大。
アーサー★:光属性。ワンウェイレーザーの威力が強力。
ミミック攻略 各ステージ解説
バトル1

・まずは真ん中のワープを倒す。倒せなくてもサイドからワープを避けて反射で狙えます。
バトル2

・左にいるなら雑魚を反射で、右ならワープを狙う。
バトル3

・位置によって横反射か縦反射に絞って攻撃する。
・基本雑魚と雑魚か、雑魚とミミックの間で反射。
・毒が嫌な時はミミック両側の雑魚を優先。
バトル4(ボス1)

・ミミックを攻撃してると雑魚も倒れていく感じなので、優先はボスで。
バトル5(ボス2)

・ミミックと雑魚で反射が有効。ここも毒の雑魚を優先しておくと安心。
バトル6(ボス3)

・サクサク来るとSSが溜まっていない事が多いが★6なら無しでも攻略できます。
・もちろんSSがあれば総攻撃でOK.
2015年08月06日
コメントは下のボタンを押して別ウィンドウから投稿できます。