モンスト 金角 攻略 「瓢箪の罠!阻まれる天竺」【極】

モンスト 金角がドロップする「瓢箪の罠!阻まれる天竺」【極】の攻略情報。

《クエストの詳細》
【難易度】 ★1(ノーマルクエストが攻略できるなら楽勝)
【敵属性】 雑魚 光
ボス 光・獣族・魔人キラー
【スピクリ】 12ターン
【ギミック】 ダメージウォール・シールド・ビットン・移動敵
金角「瓢箪の罠!阻まれる天竺」【極】の攻略動画
攻略のパーティー構成「一考」
1、属性は?
・敵は光属性のみ。HPや手持ちモンスターに余裕があれば闇属性を2体ぐらい入れてもダメージは気にならない。
・早期決戦なら闇多め、安定なら闇1体から2体で。
2、ギミック対策
・ダメージウォールが出るが数は少なめ。ADWでなくても回避は可能な程度。
・敵移動も密集していなければダメージは少ない。
・シールドもビットンも破壊できるモンスターがどちらか1体居れば安定はする。
・不要なダメージを避けるため魔人は入れないほうが無難。
3、効率的な攻撃
・敵の移動を逆に利用できるクエスト。多少ダメージを貰っても良い位置に向こうからきてくれる事もある。
・ボスが回復してくるのでオススメモンスターがあるなら闇パーティーで押し切ると短期で決められる。
攻略パーティーに入れたいモンスター
(★はおすすめモンスター)
ルシファー★:ADWの闇属性。友情コンボが結構効く、SSを使うほどの事もない。
おりょう:ADW・木属性。SSでビットン破壊・スピードもあるので決め易い。
ベートーヴェン:ADW・火属性。お良と同じ使い方が可能。
ピノキオ(進化)★:ADW・闇属性。★5ながら攻撃力があり、DWを気にせず動ける上に獣キラーのオマケつき。
ヘル★:ADWで闇属性。シールドが嫌な人なら破壊可能。
ビゼラー:ADW・闇属性。DWクエストご用達。
ホルス★:ADW・シールドブレーカーあり・闇属性。
イエティ:ADWの闇属性。最終ステージは障害が多いのでSSのメテオが役に立ちます。
各ステージ解説
バトル1

・左上の雑魚が上下に移動。
・ADWが不安なら右上から先に倒す。
バトル2

・中段のボスが左右に移動するので、中段付近に居るとダメージも受けるが壁の間に入りやすくなる。
・DWを2面張られると嫌な場合はしたの雑魚を倒しておく。
バトル3

・ボスは真ん中→右上→右下→左上→左下と移動。壁カンで一気に決めたいがDWの間にADW無しがこないようにチ注意したい。
バトル4(ボス1)
攻撃力も守備も甘いので、DWに気をつけて力押し。

・シールドがボスの下に居るがボスは左上→中段右→左下と移動するので無理にボスを狙わず雑魚処理していて良い位置に来たら攻撃するといい。
バトル5(ボス2)

・ボスの移動経路は左上→右下→真ん中上と移動。
・雑魚が居ないので壁の隙間に入れる攻撃を繰り返す。
バトル6(ボス3)

・ボスの移動経路は左上→右下→左下→右上。
・真ん中縦にシールドとビットンが居るがキにせず壁との間を狙う。
・SSがあれば惜しまずに使う。
2015年04月04日
コメントは下のボタンを押して別ウィンドウから投稿できます。