モンスト ドラゴンフライ 攻略 「郷愁の赤とんぼ」 【極】

モンストのドラゴンフライ「郷愁の赤とんぼ」【極】の攻略情報です。
ドロップするモンスターは★の「ドラゴンフライ」。

その他のクエスト攻略一覧
《超絶クエスト攻略一覧》
《超究極クエスト攻略一覧》
《降臨クエスト【究極】攻略一覧》
《イベントクエスト【極】攻略一覧》
《英雄の神殿クエスト攻略一覧》
《ノーマルクエスト攻略一覧》
《覇者の塔 攻略一覧》
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-4131628940915188"
data-ad-slot="2749710803"
data-ad-format="auto">
《クエストの詳細》
【難易度】 ★2
【敵属性】 雑魚 火
ボス 火・ロボット族
【スピクリ】 12ターン
【ギミック】 ワープ・ビットン・移動敵
モンスト 攻略動画:ドラゴンフライ「郷愁の赤とんぼ」【極】の攻略動画
攻略のパーティー構成「一考」
1、属性は?
・火属性の敵ばかりなので、すべて水属性で組んだほうが攻略しやすい。
・ワープが邪魔なので木属性以外でAW持ちを優先したほうが良さそう。
2、ギミック対策
・ワープ対策をしっかりするのが最優先。
・ワープを発生させるビットンは思ったよりも柔らかめ。AWで固めれば特に問題はないしビットンブレイカーでなくても破壊は可能。
・AWがいない場合、ロボットキラーを採用し速攻をかける。
3、効率的な攻撃
・どのステージも雑魚が多く身動きがとり辛いので、破壊力のあるコンボ持ちキャラが欲しい。
・貫通を採用する事で制限を受けないようにする。
攻略パーティーに入れたいモンスター
(★はおすすめモンスター)
毘沙門天★:水属性貫通でAW。ダンクレーザーが効果的。
ローレライ★:水属性貫通でAW。低目の攻撃力も十分通用する。
ジェラルド・G・蒼野(進化)★:水属性反射でAW。SSの弱点ヒットは大量に削れます。
イザナミ★:火属性のAW。ワープを無視して動ける。
関羽(神化)★:水属性反射でロボットキラー。攻撃力が高く頼れる1体。
ラプンツェル(神化)★:水属性で反射。ロボットキラーが効果的。
上杉謙信(神化):水属性で火属性キラー。上手くワープを避けて弱点ヒットできれば・・・。
天草四郎(神化):水属性反射でAW+火属性キラー。ドラゴンフライ攻略に最適のアビリティ。
各ステージ解説
バトル1

・移動する敵はあまり考えず、下から処理していく。
・反射はカンカン、貫通はコンボとヒット狙いで。
・AWなしは縦カンがいいでしょう。
バトル2

・中ボスのドラゴンフライは各移動先で隙間の狭い部分を狙います。
・AWなしは横カンで1体づつ狙うか、貫通は直接中ボス狙いもいい。
バトル3

・敵は右上に密集した形なので右下に位置どればワープも気にならない。
・縦に狙うとワープに入らないでしょう。
バトル4(ボス1)

・フィールド下の雑魚を攻撃しながら地味にドラゴンフライにもダメージを。
・雑魚処理後ボス集中攻撃で。
・フィールド上部に持っていくとワープの影響は少ない。また次のステージで雑魚処理が楽。
バトル5(ボス2)

・上の雑魚を処理します。(ワープに注意)ワープ発生前に2体倒せればベター。
・順次下のほうに移動しながら雑魚処理し、ドラゴンフライを倒す。
・ドラゴンフライは下を移動するので、上手く壁の間に入ったらチャンス。
バトル6(ボス3)

・SSが溜まっていればとりあえずドラゴンフライ狙いで使い切る。
・SS無しでもパーティー次第で攻略は出来ると思います。
2015年10月03日
コメントは下のボタンを押して別ウィンドウから投稿できます。