モンスト デスパンダ 攻略 「怠獣?水上の熊猫雑技団」 【極】

モンストのデスパンダ「怠獣?水上の熊猫雑技団」【極】の攻略情報です。

ドロップするモンスターは★4のデスパンダで、董卓の神化素材になります。
その他のクエスト攻略一覧
《超絶クエスト攻略一覧》
《超究極クエスト攻略一覧》
《降臨クエスト【究極】攻略一覧》
《イベントクエスト【極】攻略一覧》
《英雄の神殿クエスト攻略一覧》
《ノーマルクエスト攻略一覧》
《覇者の塔 攻略一覧》
《クエストの詳細》
【難易度】 ★1
【敵属性】 雑魚 水・火
ボス 水・獣族
【スピクリ】 12ターン
【ギミック】 シールド・移動敵・毒・雑魚呼び
デスパンダ「怠獣?水上の熊猫雑技団」【極】の攻略動画
攻略のパーティー構成「一考」
1、属性は?
・水属性+火属性の雑魚。1体か2体ほど水属性か他の属性を混ぜたほうが安定します。
2、ギミック対策
・アビリティで対策するギミックは特にありません。属性重視でパーティー作成します。
3、効率的な攻撃
・雑魚呼びが多いですがコンスタントに倒していけば問題ないと思います。
・雑魚に集中しすぎないよう、それでも雑魚を倒しながらボスへ攻撃。
攻略パーティーに入れたいモンスター
(★はおすすめモンスター)
クイーンバタフライ★:水属性で火属性の雑魚処理にも有効です。
クシナダ:木属性。プラズマとSSで全てに有効。
ギガマンティス(進化・神化)★:貫通タイプの木属性でクシナダとの相性も良い。
張角(進化)★:木属性で獣キラーがあるので特にボスに対してはいい働きをします。
ゼウス:光属性の貫通で、クシナダが居ればより活用できます。
ジライヤ★:木属性でステータス的にも大丈夫。
ヘラクレス★:木属性で、攻撃力が高くゴリ押しに持ってこい。SSの威力も十分です。
ネトロヴィッチ森山:水属性キラー持ちの木属性モンスター。キラーでスピクリが狙えます。
各ステージ解説
■呼ばれる雑魚の数は限られているので、出なくなるまでは雑魚を中心に攻撃する。
バトル1

・ヘビの毒が気になるので先にやっつけてしまいたい。
バトル2

・下のヘビから片付けて、呼ばれる雑魚を倒しながらデスパンダを狙う。
バトル3(ボス1)

・このステージだけ火属性の雑魚が出ます。貴族性が多いパーティーの場合早めに倒すことが大事です。
バトル4(ボス2)

・近くに居る敵を攻撃する。
・雑魚が増える前に順次処理していく。雑魚は3体以上居ないようにしたい。
バトル5(ボス3)

・このステージは移動敵が出現しますがほとんど無視でもいいでしょう。(下の画像)
・雑魚にかまわずSSを全て叩き込み決着をつける。
・最終面なのでデスパンダを中心に攻めて基地でしょう。

2015年05月02日
コメントは下のボタンを押して別ウィンドウから投稿できます。